今週のできごと
こんにちは、こんばんは、おはようございます!
どうも!
こどおじです!
今週はずっとヨコヨコの展開だった!
水曜大幅下落でどうなるかと思ったんだけど、木曜持ち直した
金曜は大幅にあがるかと思ったんだけど大きい上ヒゲをつけてしまった・・・
木曜の新規失業保険申請者数がいい感じに下がって、景気信頼感指数もいい感じに上がってソフトランディング期待が高まったんだけど・・・
主要インデックスはSP500-1.0、ナスタック+0.1、TOPIX-2.7、為替+1.8で152.29
値上がりはゴールド、半導体がかろうじてプラス
値下がりはダウが2.7%下がって、小型、ヘルスケア、インドも3%以上下がった。金融、バイオも下がった
仮想通貨はイーサリアムが6%以上の下げ
今週の資産状況
・日本株全体 1,395,609(97.9%)
(参考 TOPIX:2618.32 97.4%)
・米国株 111,551,429(99.6%)
・債券 1,579,400
・ゴールド関係 51,229(98.0%)
・仮想通貨 2,258,422(97.2%)
・CFD 1,978,982(100.6%)仮入力
・レバレッジETF全体 32,034,799(98.3%)
総額(ドル円106円換算)
118,915,071(99.5%)年初来127.7% 仮入力
元本:65,484,613
参考
VT:118.73
VTI:285.54
SSO:91.30
SPXL:166.54
VOO:532.26 99.1% 年初来121.9%
VOO比較値:22.342
QQQ:495.32 100.2% 年初来121.0%
長短金利差:+0.01 先週比100.00%
ドル円:152.29(101.9%)
マネーフォワード:148,875,446(101.0%)仮入力
106円換算との比較(為替の下駄の高さ):125.2%
ドル円100円換算:113,173,277(99.5%)
レバ倍率:1.391
ドル資産:80.6%
米国資産:96.6%
感想
目標シートの面談がなかなか入らないから退職届出せず
予定としては2月か3月辺りには退職したいところ
月収が36.8万ほどなので
2月なら73.6万
3月なら110.4万
基礎控除45万、給与所得控除が55万なので3月退職なら住民税非課税世帯にならなくなる
その場合は早めに退職するか、資格手当を後任に早めに押し付けるかで調整するしかないね
無理なら一年目は控除マシマシで二年目の住民税非課税世帯はあきらめるしか無い
悲しいけど
コメント