今週のできごと
こんにちは、こんばんは、おはようございます!
どうも!
こどおじです!
今週金曜はPMIが発表になった!
製造業はコンセンサス通りだったんだけど、非製造業は上がった
しかし、株価はほぼ反応せず
多分、来年利下げするだろうな感で数値が出ても反応しなくなった気がする
主要インデックスはSP500+1.0、ナスタック+0.9、TOPIX+0.0、為替-0.1で149.45
今週は金鉱、ヘルスケア、中国ネットの調子がマシだった!
仮想通貨の中でもイーサリアムが5.8%の上昇
国債、天然ガスがやや下がったねって感じ
二年債も10年債も微妙に上がったため逆イールドは変わらず
今週の資産状況
・日本株全体 1,474,060(100.0%)
(参考 TOPIX:2390.94 100.0%)
・米国株 84,143,182(101.1%)
・債券 360,400
・ゴールド関係 34,804(102.8%)
・仮想通貨 1,628,145(104.7%)
・CFD 1,274,333(102.0%)
・レバレッジETF全体 20,457,097(102.2%)
総額(ドル円106円換算)
88,914,924(101.2%)年初来149.9%
元本:59,315,034
参考
VT:98.33
VTI:225.38
SSO:59.74
SPXL:91.85
VOO:418.37 101.0% 年初来119.1%
VOO比較値:21.253
QQQ:389.51 100.9% 年初来146.3%
長短金利差:-0.48 先週比較106.15%
ドル円:149.45(99.9%)
マネーフォワード:109,838,224(101.0%)
106円換算との比較(為替の下駄の高さ):123.5%
43juni:106,296,031(101.2%)
ドル円100円換算:84,918,952(100.5%)
レバ倍率:1.325
ドル資産:80.8%
米国資産:96.2%
1億VOO:459.17
1億見込年月:2025.03
収入無8500万見込年月:終了
感想
今週はほぼ無風で終わり
そろそろ新NISAを考えないといけないんだけど、生債権の買い替えやめて、NISAで日本高配当を買うのも良いかなって思いだした
NISA2000万で高配当でざっくり80万/年、8000万のインデックスで80万/月
これで160万/年は入ってくるから、最悪の相場でも140万崩せば300万/年入ってくる
140万だと4%でも3500万だし、インデックスが半額になっても耐えれそう
日本株って結構高配当あるし、今の相場で円を買うメリットもあるしで
SBIが高配当を12月に売り出すみたいだからそれの構成銘柄見て決めようかな
一応三菱の高配当あるんだけど信託手数料が0.6%を超えるため、銘柄見て自分で買っても良さそう
コメント